いつまでも暮らしたいこのまちで あなたの笑顔が宝物 尾道市社会福祉協議会
 
文字の大きさ 標準サイズ 大サイズ
社協ってなあに? 親子の支援はこちら 介護のご相談は イベント情報
ふだんの暮らしを幸せに やってみよう!ボランティア 福祉センターってどんなところ?
尾道市社会福祉協議会のホームページへようこそ!
やってみよう!ボランティア

ボランティアセンターの運営

・尾道市ボランティアセンター
・ボランティアの心得
・尾道V団体一覧
・V養成講座
・ボランティアネットワーク会議
・ボランティア相談
福祉教育
・V実践校の指定
・地域まるごと
・ヤングボランティア
・出前
社協ってなあに?
親子の支援はこちら
介護のご相談は
ふだんの暮らしを幸せに
福祉センターてどんなところ?
イベント情報
ご相談ください 困ったときはココをクリック!
社会福祉法人
尾道市社会福祉協議会
722-0017
広島県尾道市門田町22-5
電話/0848-22-8385
FAX/0848-20-0120
尾道市社協(本所・各支所)の交通アクセス・地図
表紙へ戻る HOME

福祉教育

 
ボランティア実践校

  市内の小学校・中学校の児童生徒が社会福祉への理解と関心を深め、地域連帯と社会参加の精神を養うとともに、活動を通じて家庭や地域社会へ啓発を行うことで、心の通いあう福祉の地域づくりを推進していくことを目的に行っています。

 
  令和元年度は、小学校17校、中学校7校を実践校に、学校と地域が連携しながらボランティア活動を行っています。
 
■活動内容
  ボランティア体験学習(点字・手話・車いす体験等)
  環境学習(花いっぱい運動・清掃活動)・国際理解のための学習
  福祉施設との交流活動 (障害者・高齢者に対するボランティア活動)
  ふれあいサロン等との日常交流活動・世代間交流(昔あそび等)
 


夏休み!
ヤングボランティアスクール
   

  夏休みに学生(小・中・高校・専門・大学生)を対象に尾道市内の高齢者 ・ 障害者(児)施設、保育所でのボランティア体験学習を行っています。
その他にも、託児体験、料理教室、などいろいろ体験することができます。
参加した学生からは、「たいへんだったなぁ」「嬉しかったなぁ」「ちょっと成長したかな」など、ボランティア体験を通じていろいろな感想を聞いています。


※2020年夏休みヤングボランティアスクールは
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止にいたしました。


ヤングボランティアスクール参加者の声
高齢者施設体験
 デイサービスセンターでボランティア体験を行い、バイタル測定や体操の補助、入浴介助を通して、利用者さんとコミュニケーションを図った。
 実際の援助を行い現状を知ることができて良かった。

障害者施設体験
 ボランティアへの参加ははじめてだった。今まで障害をもった方とふれあうことがなかったのでコミュニケーションや関わり方を学びたくて参加しました。最初はどのように接して良いか分からなかったが手を握ってくれたり利用者の方から近くによってくれたり気持ちよく受け入れてくれたのでとてもうれしかった。とても良い体験ができました。


保育所体験
 身近に子どもがいないのでとても不安でしたがとても充実した楽しいボランティアになりました。
 子ども達のほうから近づいて来てくれて仲良くなることができました。外で遊ぶときなど「一緒にあそぼ」と誘ってくれて本当にうれしかったです。
 子ども達からすれば私は先生だったけど悪いことは悪いと怒れなかったけど先生方はしっかり怒っていたし一人一人の性格をきちんと把握していてすごいと思いました。ボランティア活動で子どもとふれあえてとても良かったです。
 

 
福祉教育に関するお問合せは

  社会福祉法人 尾道市社会福祉協議会 地域福祉課
  722-0017 尾道市門田町22-5 尾道市総合福祉センター内
  電話番号:0848-22-8385 FAX番号:0848-20-0120

 

ボランティアセンターの運営
尾道市社協ブログ
社協だよりを見る
募金活動について


▲このページの上部へ

個人情報保護について リンク集 サイトマップ お問い合わせ
表紙へ戻る HOME

   
社協ってなあに? 親子の支援はこちら 介護のご相談は ふだんの暮らしを幸せに やってみよう!ボランティア 福祉センターってどんなところ? イベント情報